経営支援(税務相談、決算申告、納税サポート)

ご契約していただいたプランに応じて、お客様のもとに訪問させていただき、現在の経営状況や今後の納税についてお打ち合わせをさせていただきます。

具体的な業務

  • 経営数値の報告
  • 税務署への税務申告
  • 納税額の予測
  • 節税策の提案

当事務所のモットーは『お客様に分かりやすく数字をお伝えすること』です。

分かりやすい資料と言葉を用いて、毎月少しずつでも先生方に数字を知っていただくのがこのサービスの本当の狙いです。

また、このサービスについてのよくあるご質問として『税理士にどこまで相談していいのかわからない・・』と言われます。

そのご質問にはいつも『とりあえず何でも相談してください』と返答しています。

税理士は八百屋さんに例えられることが多く、色々な質問が集まってくる業種です。

そのため色々な専門家とも提携しておりますので、とりあえずご質問をいただけましたら何らかのお力になれるのではないと思います。

経営支援の特徴とメリット

融資借入コンサルティングが無料

医療事業を行う上でどうしても避けられないのが、金融機関からの借り入れです。

当事務所の代表は借入融資に精通しており、実績も多数積んでおります。

当サービスを利用していただくお客様には、借入についてのコンサルティングも無料で提供しておりますので、安心して目の前の事業に集中することができます。

分かりやすい料金形態

当事務所の料金形態は、行う業務ごとに細かく分類されています

  • 税務相談訪問サービス
  • 記帳代行(資料を預かり、当事務所にて経理)
  • 年末調整費用
  • 給与支払報告書の提出
  • 償却資産税の申告
  • 法定調書の申告
  • 税務署への届出書提出

税理士事務所の中には、明確な料金体系を作成しておらず、契約時に思っていたよりも割高な料金を提示されるケースがあります。

当事務所では、年間トータルの料金で事前に提示して、ご契約を検討していただくこととしております。

事業の将来を「見える化」できる。

当事務所では、経営報告の際に、将来の事業計画書を合わせて提供しております。

税理士の仕事は基本的に過去の数字を扱うものです。

しかし、過去の数字だけを見ても事業の将来について意思決定することはできません。

当事務所では将来の事業計画を作成し、わかりやすく説明することを心がけております。

数字を『見える化』しておりますので、資料を見ていただいたお客様には、色々な気づきがあると好評いただいております。

過去と将来の数字を見ないというのは『病気の診断をせず治療を進める』ようなものです。

お客様の事業を加速できるようにお手伝いをさせていただきます。

経営支援業務の料金表

当事務所の年間料金は『基本サービス料×12ヵ月+決算申告サービス料-各種割引制度』の合計です。

例1)昨年度の平均仕訳数100件で、年4回訪問の医療法人(売上高6,500万円・従業員数5名)       開業3年目で、現金出納帳は自院で作成

  • 基本サービス料:15,000+5,000+1,000+1,000+1,000+1,000=24,000/月
  • 当事務所の年間料金:(24,000円×12ヵ月)+150,000円-60,000円=378,000円+消費税

例2)自院で経理をしており(記帳代行なし)、年6回訪問の医療法人(売上高8,000万円・従業員数20名)

  • 基本サービス料:20,000+0+2,000+2,000+1,000+1,000=24,000/月
  • 当事務所の年間料金:(24,000円×12ヵ月)+200,000円=488,000円+消費税
基本サービス料(①+②+③+④+⑤+⑥) 月額料金 
① 年間の訪問回数により料金変動いたします
税務相談・訪問サービス(年2回訪問) 10,000円
税務相談・訪問サービス(年4回訪問) 15,000円

税務相談・訪問サービス(年6回訪問)

20,000円
税務相談・訪問サービス(年12回訪問) 25,000円
② 昨年度の平均仕訳数により料金変動いたします
経理チェック料金(自社で経理をしているお客様) 5,000円
記帳代行サービス(仕訳 ~100件以下) 10,000円

記帳代行サービス(仕訳 ~200件以下)

15,000円
記帳代行サービス(仕訳 ~300件以下) 20,000円
記帳代行サービス(仕訳 ~400件以下) 25,000円

記帳代行サービス(仕訳 ~500件以下)

※以降、仕訳が50件増えるごとに+2,500円/月

30,000円
③ 昨年度の年末調整対象従業員数により料金変動いたします
年末調整手数料 従業員15人以下 1,000円
年末調整手数料 従業員30人以下 2,000円
年末調整手数料 従業員45人以下 3,000円

年末調整手数料 従業員60人以下

※以降、対象者が15人増えるごとに+1,000円/月

4,000円
④ 昨年度の給与支払報告対象従業員数により料金変動いたします
給与支払報告書提出手数料 従業員15人以下 1,000円
給与支払報告書提出手数料 従業員30人以下 2,000円
給与支払報告書提出手数料 従業員45人以下 3,000円

給与支払報告書提出手数料 従業員60人以下

※以降、対象者が15人増えるごとに+1,000円/月

4,000円
⑤ 償却資産税の申告 1,000円
⑥ 法定調書の提出 1,000円
⑦ 税務署への各種届出書提出 0円
決算申告サービス料 年間料金 
個人確定申告料(法人経営支援契約あり) 20,000円
法人確定申告料  売上高5,000万円未満 150,000円

法人確定申告料  売上高1億円未満

200,000円
法人確定申告料  売上高1億円以上 250,000円
消費税申告料 50,000円

行政への決算届提出(医療法人の場合)

0円
各種割引制度 年間料金からマイナス

新規開業を行った場合(初年度に限り) 

▲60,000円
現金出納帳を作成していただける場合(記帳代行料からマイナス) ▲60,000円

打ち合わせ時に当事務所に来所していただける場合

▲60,000円

お客様をご紹介していただいた場合(ご紹介一件につき)

▲120,000円
当事務所との2社目以降の契約(増加する一社につき) ▲120,000円

※上記金額はすべて税抜です。

※売上高は昨年度実績で当該数字を超えていた場合の翌年・翌事業年度から適用されます。
例)2018年が売上5,000万円の場合には、2019年から5,000万円~1億円未満の料金が適用されます。

経営支援業務サービス開始の流れ

お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。

お問合せ

当事務所へお問い合わせフォームもしくは電話にてお問いあわせください。

お時間によっては、担当者が電話に出れない場合がございます。

その際は折り返しお電話をさせていただきますので、事務所受付に電話番号とお電話のつながりやすいお時間をお伝えください。

また以下の事項について、教えていただける範囲で教えていただければと思います。

  • すでに開業をしている、開業予定である
  • 開業、もしくは開業予定の地域
  • お悩み事、困っていること

初回面談 ※無料

当事務所へご来社またはお客様のもとへご訪問をさせていただき、直接お話を伺います。

お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。

ここでは以下のことをヒアリングする予定です。

  • ご希望の契約プラン
  • サービスを受けるうえでのご要望(可能な限り対応しますのでお申し付けください)

当事務所のサービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

(対応エリア:福岡県全域) 

他県のお客様へ訪問を行う場合は別途交通費(実費)が発生する場合がございます。

お見積り

初回面談でヒアリングした内容からサービスにお申込みいただいた場合のお見積書を送付いたします。

料金は当ホームページにも記載しております。

また、当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。

お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ご契約

お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。

改めて、お申込みいただくサービス内容・ご契約内容についてご説明をいたしますので、書類に署名・ご捺印をお願いいたします。

ご契約の完了月または完了月の翌月より、サービス提供を開始させていただきます。

お客様の経営をしっかりと支援できるよう尽力させていただきます。

お支払いにつきましては、口座振替を原則としております。

また、ご契約後日から1週間以内であればお申込みのキャンセルが可能ですので、安心してご利用ください。

いかがでしょうか。

このように、当事務所の経営支援サービスなら、数字の見える化して事業を加速することができます。

経営支援サービスに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

092-471-4710
受付時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝日