福岡市の税理士(医療税務・開業支援)
グラント税理士事務所
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目6番23号 博多駅前第2ビル7階
お気軽にお問合せ・ご相談ください
受付時間 | 9:00~18:00(土・日・祝日) |
---|
福岡市の税理士(医療税務・開業支援)のご相談なら、グラント税理士事務所へ。
融資獲得サポート・税務顧問契約・医院経営支援・納税・決算対策・既存融資のご相談、開業・医療法人化・分院開設・認定医療法人移行支援なども行っています。
お気軽にご相談ください。
代表税理士は、新卒で銀行勤務を経験しています。
銀行への入行後、すぐに規模の大きな店舗の融資部門に配属され、融資の経験を数多く積んでおります。
税理士法人へ転職した後も、銀行で培った知識を生かし、100件以上の融資交渉を行ってまいりました。
当事務所でも、「創業時に初めて融資を借りるお客様のサポート」や「既存の銀行融資に対する返済サポート」を行っています。
一貫して、融資に関する仕事に従事してまいりましたので、安心してご相談ください。
これまでにサポートをした案件の9割以上が医療関係だったため、医療業界の制度や行政手続を熟知しております。
医療業をサポートするには、税務や会計の知識以外にも医療法などの知識が必要になります。
さらに、知識だけではなく『実際にやったことがある』という経験はとても重要です。
通常の税理士事務所では、絶対的に経験を積むことが少ない医院・歯科医院の開業、医療法人化、分院開設などの業務を数多く経験しております。
別の税理士顧問契約がある場合でも、医療関係手続きのみをスポットで受け付けていますので、まずはお気軽にご相談ください。
税理士業界において、30代以下の税理士は、税理士の全体数のうち約10%の3,500人ほどしかいません。
税理士全体の平均年齢は高齢化しており、この流れは医療業界とも似ています。
年配の税理士の先生に「こんなことを相談していいのだろうか・・」「医療関係に詳しくないから、この仕事はお願いしづらいな・・」と思った際には、お気軽に当事務所にご相談ください。
当事務所では、税理士顧問契約を変更しなくても、セカンドオピニオンとして相談を受け付けています(実際、セカンドオピニオンの件数はかなり多いです)。
若手の税理士らしく「フットワークを軽く」、「分かりやすく」、「ITツールを活用」して、顧客の皆様により良いサービスを提供することに努めています。
お客様と一緒に金融機関を納得させるような事業計画書を作成いたします。事業計画書の作成だけではなく、今後の展望まで考えていきましょう。
お客様と面談をさせていただき、収入、経費、利益、手元現金の状況を報告いたします。また、将来の納税についても打ち合わせをいたします。
『設備を購入するため融資を受けたい』、『黒字が出ているのに資金繰りが苦しい』、『借金があるのに医療機器を購入して大丈夫か』といった借入金全般のお悩みに対し、ご提案をさせていただきます。
※このサービスは経営支援サービスの中に含まれております。
個人事業から医療法人への移行に係る行政手続きを代行させていただきます。医療法人へ移行する場合は、一般業と違い行政の認可を受ける必要があります。
※医療法人への移行が有利かどうかのシミュレーションは無料でご提供させていただきます。
平成29年10月1日よりスタートした、新認定医療法人制度の行政手続きを代行させていただきます。認定医療法人となるためには、厚生労働省の認可を受ける必要があります。
また、厚生労働省の認可を受けるためには、一定の要件を満たす必要がありその要件に該当するのかというチェックまでさせていただきます。
※新認定医療法人の申請期限は平成32年9月30日までとなっております。お早めにご相談ください。
開業医の高齢化に伴い、医療機関のМ&Aが増加しています。
医療機関のМ&Aは、通常会社のМ&Aと異なり、医療をとりまく法律にも気を配らなければいけません。
当事務所では、医療機関のМ&Aを切り分けて、必要な部分のみサポートを行うサービスを提供しております。
医療法人が分院を開設するための行政手続きを代行させていただきます。新たに分院を開設するときには行政の認可を受ける必要があります。
また、分院を開設するときに融資が必要な場合も銀行交渉のお手伝いをさせていただきます。既存の医療法人の診療に影響を与えないことを何より重視いたします。
医療機関で、新たに再生医療を開始するときには、以下のような行政の認可を受ける必要があります。
それぞれで行うことのできる治療も限定されており、許認可取得のためには、再生医療等委員会の審査を受ける必要があります。
このような事務手続きは当事務所に代行していただき、先生には目の前の診療に集中していただけるようなサービスを提供いたします。
こちらではお役立ち情報を書かせていただいております。どうぞご参考になさってください。
2019/09/24 | 「代表者ブログ」を更新しました。 |
---|
2019/09/24 | 「事例紹介」ページを更新しました。 |
---|
2019/09/24 | 「お役立ち情報」ページを更新しました。 |
---|